ぞう組5歳児クラス |
---|
遊びや考えることのバリエーションが増える。二階で過ごす。窓からは中庭で遊ぶ子どもや鳥や空の様子を見ることができ、南をむけばお寺を拝むことができる。 |
うさぎ組4歳児クラス |
---|
言葉が使えるようになり、相手の気持ちを考えるようになる。縦割り保育ができるよう、あえて壁でクラス分けをしていない。3歳児クラスと遊ぶときはお兄ちゃんお姉ちゃんとしての存在。 |
りす組3歳児クラス |
---|
自分のことを自分で出来るようになってくる。トイレと中庭が近い。宮大工の趣向が凝らされた天井に温かく見守られている。 |
![]() |
くま組2歳児クラス |
---|
自分のやりたいが芽生えてくる。中庭に面しており、いつでも遊びに行ける。 |
![]() |
ひよこ組 0, 1歳児クラス |
---|
保育士に見守られ愛情いっぱいに過ごす。床暖房完備。ひよこ組専用の中庭がある。 |
![]() |
お遊戯室 |
---|
お遊戯会や卒園式の行事ごとが行われたり、遊んだりする。 |
![]() |
給食室 |
---|
おいしいお給食を子どもたちの見えるところで調理する。 |
![]() |
ホール |
---|
年長さんが給食をいただいたり、遊んだりする。誰でも自由に弾けるピアノがある。 |
![]() |
絵本部屋 |
---|
天井が低く子どもたちの大好きな場所。 |
![]() |
中庭 |
---|
人工芝が敷かれており子どもたちが裸足で遊ぶ。夏には水遊びをする。 |
![]() |
乳幼児用中庭 |
---|
0,1歳児の専用の中庭。夏には水遊びをする。 |
![]() |
園庭 |
---|
大型遊具や砂場があり、植物を育てたりする。 |
![]() |
境内 |
---|
お寺の境内で虫取りや遊び、お弁当をもってピクニックをする。運動会も行う。 |
![]() |